WORKS

製造実績

宮殿師くうでんしが作り上げる
見た目に心地よい工芸品

宮殿、須弥壇は一種類では無く各お寺、宗派により形や寸法が異なります。なので一つ一つ寸法の狂いがない様に製造しています。
また木地は一番初めの仕事になりますので次の工程の職人の事や仕上がりの事を考えて精密に製造しています。

京都 知恩院

製造 御厨子・前卓修復

傷んでいる箇所の修復。前卓の漆を全部剥がして摺り漆仕上げの為の木地の表面を仕上げました。

西本願寺

製造 御宮殿・天蓋修復

運び出す為の台車制作、斗組の調整、傷んでいる箇所の修復。

春秋苑

春秋苑

春秋苑

製造 御宮殿・御須弥壇新調

ミャンマー様式のパコダ寺院の様な形をした宮殿、須弥壇を制作させていただきました。

稲田西念寺

稲田西念寺

須弥壇新調

須弥壇新調

稲田西念寺

製造 宮殿須弥壇新調

ここにしか無いオリジナルの宮殿を制作させていただきました。

築地本願寺内陣正面

築地本願寺内陣正面

築地本願寺外陣正面

築地本願寺外陣正面

築地本願寺

製造 御宮殿・御須弥壇修復

斗組の調整、傷んでいる箇所の修復。屋根は分割式で作られていました。

昔京都から築地まで運ぶために分割したみたいです。